令和5年10月2日(月)午後12時
       ~ 11月24日(金)16時まで

令和5年度【指定】
北海道子育て支援員研修
この子育て支援員研修会では・・・
 子育て支援員とは、都道府県または市町村が実施する研修(「基本研修」及び「専門研修」)や指定受けた団体が実施する研修を修了し、保育や子育て支援分野の各事業等に従事する上で、必要な知識や技術等を修得したと認められた者のことです。
 本研修の修了者は、全国で通用する「子育て支援員」として認定され、家庭的保育、小規模保育、事業所内保育、認定こども園、企業主導型保育事業などで活躍することが期待されます。
実施者は
北海道より指定を受け私たちが行う研修です。
    一般社団法人全国企業主導型保育事業連合会
〒107-0052 東京都港区赤坂3-10-12 908
TEL 03-6230-9220 
FAX 03-3560-6338
E-mail hkd-ks@kigyousyudougata-hoiku.net
WEB  https://kigyousyudougata-hoiku.net/
              担当者 藤田 香奈
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

研修コースは地域型保育のみです

今回の研修は第三次改正 子発0329第14 号 平成31年3月29日付 子育て支援員研修事業実施要綱に基づき、地域型保育のみの実施となります。
主に下記事業の保育従事者(保育士以外)のための研修コースです。
① 小規模保育事業(6~19名)
② 家庭的保育事業(5名以下)
③ 事業所内保育事業(19名以下)
④ 保育所・幼稚園・認定こども園等
⑤ 企業主導型保育事業

研修詳細

研修名
令和5年度
【 指定 】北海道子育て支援員研修 地域型保育
開催場所
原則オンライン(集合研修:心肺蘇生法を除く)
参加対象者
育児経験や職業経験などの多様な経験を有し、地域において子育て支援の仕事に関心を持ち、子育て支援分野の事業等に従事することを希望する者及び既に従事する者。
 18歳から満65歳までの方とさせて頂き、男女は問いません。
参加費
11,000円(税込、ダウンロード式テキスト代を含む)

 北海道より指定を受けた研修となるため費用が発生致します。研修修了後は、修了証書が交付され、全国どこでも使用できます。
 尚ただし、会場への交通費及び昼食代、Zoom使用のための物品費用及び通信費用は自己負担となります。また、テキスト代や心肺蘇生法講習費用、見学実習にあたり必要となる検査等の受診費用(区市町村により異なります)などがかかることがありますのでご理解下さい。
参加人数
300人 程度
ご用意いただくもの
【 研修受講から修了までの流れ 】でご確認ください。
注意事項
保育士、社会福祉士、幼稚園教諭※¹、看護師、保健師、また 過去に北海道または他都府県にて基本研修を受講したことがある方は 基本研修または、一部科目の免除の免除を受けることが出来ますのでご確認ください。

※¹ 令和4年7月1日時点で有効な教員免許状をお持ちの方が対象になります。有効期限を超過した教員免許状については都道府県教育委員会にて再授与申請手続を行ってください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
定員になり次第締め切りとなりますので希望される方はお早めにお申し込みください。

研修日程

研修はオンデマンドが基本、
  リアルZOOMや集合型(心肺蘇生法)も

 オンデマンド研修(予め作成された研修用動画コンテンツを視聴して受講する研修形式)が基本です。地域型保育コース共通科目に含まれる心肺蘇生法については、感染対策を講じた上で集合研修等にて実施します。また、地域保育型コース共通科目に含まれるグループ討議は、リアルZoomでの実施となります。

 視聴及び参加にはインターネット環境や視聴用のPC、スマートフォンなどのメディアが必要です。既に完成されている動画コンテンツを見る形式ですから、いつでも何処でも受講者の好きなタイミングで視聴ができることが出来ます。
 オンデマンド研修では、繰り返し視聴ができるので、受講者が講師の言葉を聞き逃してしまったとしても、動画コンテンツの単元を視聴完了後、早戻すなどして、安心して効率的に、見直すことができます。テキストはダウンロード形式でレポート・アンケートは、Web上で提出していただきます。

「顔認証システム」を使用して本人確認を行いますので、カメラ付きスマートフォン、またはPCの場合はカメラ付きをご用意ください。カメラが付いていない場合は、受講を進められませんので必ずPC用の外付けカメラをご用意ください。

 心肺蘇生法は集合研修となります。お住いの近くで実施を考えておりますので、お申し込み後ご案内させて頂きます。


♡ 研修申込期間

令和5年10月2日(月)
午前10時~11月2日(木)17時まで

♢ 研修視聴期間

令和5年10月14日(土)午後12時~
    11月24日(金)16時まで

♤ リアルZOOM:グループ討議

(グループ討議)いずれかにご参加ください。
◆令和5年11月9日(木)
    9:00~12:00
◆令和5年11月20日(月)
  10:00~11:30、13:30~15:00

♧ 集合研修:心肺蘇生法

北海道は2か所を予定していますが、参加人数によっては会場が変更する可能性があります。 

13:35~14:00 受付
14:00~16:00 心肺蘇生法 研修


11月7日(火)
◆ 札幌 かでる2・7 北海道立道民活動センター 研修会場730  
  札幌市中央区北2条西7丁目 電話番号:011-204-5100(ダイヤルイン)
 https://homepage.kaderu27.or.jp/facility/index.html

11月8日(水)
◆ 旭川市民活動交流センター(CoCoDe) 会議研修室1・2号室 
  旭川市宮前通東 TEL 0166-74-4151
 https://cocode.jp/facility-reservation/



北海道以外にお住いの方はお近くで実施致しますので、確定後お知らせ致します。

ご注意ください

・集合研修やzoom研修において、遅刻・早退は原則認められませんのご注意ください。
・研修会場までの公共交通機関や近隣の駐車場等については、各自でお調べください。
・申込状況によっては希望の回に参加できない場合がありますのでご了承下さい。

お問い合わせフォーム

今回の北海道【指定】子育て支援員研修 地域型保育に関してお問い合わせの場合、下記よりお進みください。

参加申込の方はこちらからお進みください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。